スポンサーリンク
韓国

韓国人男性との結婚で、日本人女性の名字(姓)はどうなる?ずばり、夫婦別姓でOK!

こんにちは!主人は韓国人。日韓国際結婚10年目のはるはるです。韓国人男性と結婚する場合、自分の名字(姓)がどうなるのか気になりませんか。だって韓国は夫婦別姓!!そもそも、婚姻で女性の名字が変わるのは、世界でもめずらしいのではないでしょうか。...
ITスキル

インスタグラムのアイコン画像が、クルっと”回転”する方法は?アバターを作成すればOK!

こんにちは!育児&介護の合間に、ITスキルを勉強中のはるはるです。Instagramを見ている時に、「あれ?プロフィール画像が動いた?」と思ったことのあるアカウントがありませんか。よくよく見ると、プロフィール画像がコインのように、クルッと回...
子育て

子連れで投票に行こう!子供が学べる、学校では教えてくれない5つのこと

こんにちは!3人バタバタ子育て中の、はるはるです。選挙の投票は一人で行っていますか?私は毎回子連れで投票に行きます。一番上の子は、幼稚園の頃から特に何も説明することなくただ連れて行っていましたが、小学三年生になった今年、とうとうこの質問がき...
子育て

あなたはあなたでいいんだよ。他人との違いを受け入れることを学べる絵本「ぼくはびっくりマーク」

こんにちは!3人兄妹バタバタ子育て中の、はるはるです。新学期!!子供たちは新しいクラスや環境にもう慣れましたか。きっとほとんどの子供たちが楽しく過ごしていると思いますが、私たち保護者は楽しく通えているのか不安になることありますよね。今の時代...
韓国

気をつけて!日韓カップルが婚姻届提出で失敗しがちな注意点とアドバイス

こんにちは!主人は韓国人。国際結婚10年目のはるはるです。実は、結婚を決め一緒に住んでいる期間は13年間。当時、どちらの国でもない中国に住んでいたので、婚姻届をどう提出したら効率が良いのか調べたり、モタモタしているうちに、3年もの月日が流れ...
韓国

韓国の父の日・母の日の「オボイナル」は現金のプレゼントが当たり前?その理由と相場は?

こんにちは!主人は韓国人。国際結婚10年目のはるはるです!日本では、父の日と母の日が別々でありますが、韓国では5月8日に両親の日「オボイナル(어버이날)」があります。私は結婚する前に、韓国の家族と一緒に住んでいる時期がありました。その時に「...
子育て

「こどもの日」に贈る最高のプレゼントは?おもちゃよりも心に残る体験を贈ろう!

こんにちは!3人兄妹を子育て中のはるはるです!5月5日は「こどもの日」。プレゼントをあげるかどうかは家庭によって様々ですが、こどもの日や、誕生日、クリスマスなど、お祝いの日がある度に、おもちゃが増えていきませんか。おじいちゃんおばあちゃんが...
ITスキル

【初心者必見】ブログのネタ切れした??今日のネタが必ず見つかる救世主サイトまとめ

こんにちは!育児&介護の合間に、ブログに挑戦中のはるはるです!ブログのネタが切れて困っているんですね。「ブログを書かなければ!」という焦りで、考えれば考えるほど余計思いつかないこと、ありますよね。ブログのネタや、キーワードを探せるサイトはた...
介護

「見た目の変化」で気分もアップ!片麻痺の高齢者におススメの自宅ヘアカラーの方法

こんにちは!介護歴7年のはるはるです。現在私は、脳梗塞の後遺症で片麻痺のある母を介護しています。片麻痺の高齢者は、自分で様々なことが出来なくなったことにショックを受け、気力や、色んなことへのやる気を失ってしまう方が多いですよね。おしゃれもそ...
韓国

【2024年】初めてでも安心♪交通カードで韓国・ソウルのバスを乗りこなそう!

こんにちは!主人は韓国人。国際結婚11年目のはるはるです。以前、韓国の地下鉄やバスでの移動に便利な交通カード「T-moneyカード」を紹介しました。韓国の交通機関はとても安いので、交通カード「T-moneyカード」を利用して、是非自由な旅を...
スポンサーリンク