こんにちは!介護歴7年のはるはるです。
片麻痺の方へのプレゼント、悩みますよね。
私の実母は、13年前に脳梗塞の後遺症で左片麻痺の障害が残りました。そんな母へのプレゼントは、リハビリ用品的なものだと「頑張らなければ」とストレスを感じさせると思い、”リラックスや楽しさ”を重視してプレゼントしています。
そんな母の日の歴代プレゼントの中でも、特に喜んでくれたプレゼント5つを厳選してご紹介します!母の日だけでなく、お誕生日プレゼントの参考にも♪
片麻痺の母へ「写真プリントTシャツ」
家族の写真をプリントしたTシャツをプレゼントしました。外出時には着れないかもしれませんが、笑顔になってくれるプレゼントです(笑)
写真をプリントしてくれる商品は色々ありますよね。Tシャツでなくても、マグカップやお皿など、普段よく使うものに家族の写真があると、きっと喜んでくれると思います!
片麻痺の母へ「ハンドマッサージャー」
片麻痺になり、使えるもう片方の手の仕事量は、半端ないと思います。母にとっては一番重要な右手をマッサージしてもらうのに、プレゼントしました。
手が疲れた時に、自分でマッサージできないのはかなりストレスになりますよね。自分でマッサージできるように、コンパクトで片手で操作もできるものを選びましょう。
片麻痺になって初期の頃は、麻痺している手に刺激を与えるためにも、使ったことがありますよ。
片麻痺の母へ「アロマディフィーザー」
母はよく「眠れない」と、すぐに起きたり、睡眠薬を飲んだりしています。出来るだけ自然にストレスなく睡眠が取れるようにと、「アロマディフィーザー」と、「アロマオイル」をプレゼントしました。
「アロマオイル」は、睡眠に良いアロマオイルを調べていくつか購入し、母が好きな香りを選んでもらいまいた。参考までに、「ラベンダー」と「ゼラニウム」!
「アロマディフィーザー」は、小さいものでも十分。睡眠の時だけでなく、香りで気持ちを落ち着かせることもできるので、香りが好きなお母さんにおすすめです!
片麻痺の母へ「ショルダーバッグ」
デイサービスに持って行く、バックプレゼントしました。着替えやお薬など、たくさんの荷物が入りつつ、一人でも持ち運べる、ショルダーバッグが使いやすいです。
私が何度もプレゼントしているバッグが「レスポートサック」。柄がとってもたくさんあるので、違うデザインを購入して何度もプレゼントしています。「レスポートサック」の「デラックスエブリディ」シリーズは、たくさんポケットがあり、サイズもちょうど良いのでおすすめです!是非調べてみてください。
片麻痺の母へ「抱き枕」
片麻痺の方は、横になって寝るのが楽ですよね。そこで、マタニティ用の抱き枕をプレゼントしました。
寝る時だけでなく、座る時に太ももの上に置いたり、麻痺がある方の手を置いたり、足を乗せたりなど、かなり用途が高い!!お母さんの希望を聞いて、抱き枕ではなくクッションでもいいかもしれませんね。
まとめ|片麻痺の母へのプレゼントで、笑顔になってもらおう!
いくつになってもプレゼントはうれしいもの。私は、母が普段よく使うものや、リラックスできるものを中心に考えることが多いです。欲しいものを聞いて、一緒に選ぶのも楽しいかもしれませんね!
どちらにしても、プレゼントを渡すのはお互いが笑顔になれる日!産んでくれた感謝の気持ちを忘れずに、素敵な母の日の時間をプレゼントしてあげましょう!