Googleフォーム

スポンサーリンク
Googleフォーム

ブログのお問合せフォームどうする?Googleフォームでカンタンに作る方法

こんにちは!子育ての合間に、ITスキルを勉強中のはるはるです。今見ていただいているこのブログのお問合せフォームは、ワードプレスのプラグイン「Contact Form7」を利用していました。しかし、このプラグインが、うまく機能していなかったん...
Googleフォーム

Googleフォーム|フォームの申し込み受付を終了させる方法

こんにちは!育児の合間に、ITスキルを勉強中のはるはるです。親子向けの講座を開催するために、申し込みフォームを作成しました。もし、申し込み人数が多くなった場合、途中で受付を終了させたいことがありますよね。ボタン一つでカンタンに設定できます。...
Googleフォーム

Googleフォームの便利設定|回答があったらメールで通知を受けとる方法

こんにちは!育児の合間に、ITスキルを勉強中のはるはるです。Googleフォームを作ったけど、回答がきていることに早く気づけるようにできないかな?小学校のPTAでGoogleフォームを作成した時に、ママ友に聞かれました。Googleフォーム...
Googleフォーム

PTA総会の議決は、Googleフォーム一択!集計の手間いらずのフォーム作成方法

こんにちは!子育てと介護の合間に、ITスキルを勉強中のはるはるです。PTA役員の毎年恒例の大仕事、PTA総会の議決。コロナ禍を経て、書面で実施する保護者会が多くなりました。しかし書面で行っても、文書の作成や配布、集計など、かなりの労力がいり...
Googleフォーム

お客様満足度をあげる、Googleフォームの4つの便利設定

こんにちは!育児&介護の合間にITスキルを勉強中のはるはるです。アンケートやイベント申し込みのフォームが、無料で作成できる「Googleフォーム」は、個人から企業まで手放せないツールですよね。作成方法もすごく簡単ですが、ただただフォームを作...
Googleフォーム

Googleフォームで複数ページを作りたい!セクションを使って作成する3ステップ

こんにちは!育児&介護の間に、ITスキルを勉強中のはるはるです。Googleフォームを作成する際、情報が多い時などは複数のページを作りたいことありますよね。でも、複数ページを作るのって手間がかかりそう…。ですが、「セクション」という項目使っ...
Googleフォーム

スマホで簡単!Googleフォームの回答の確認や、メール通知の設定

こんにちは!育児&介護の合間に、ITスキルを勉強中のはるはるです。先日、スマホでPTA懇親会のGoogleフォームを作成したのですが、フォームに回答がきているのかどうか、毎日頻繁にチェックしていました。スマホで確認できるのは良いのですが、回...
Googleフォーム

Googleフォーム回答後の、自動返信メールがこない原因のチェック方法

こんにちは!育児&介護の合間にITスキルを勉強中の、はるはるです。最近ではグーグルフォームでイベントの申し込み申請や、アンケート回答をすることが多くなってきました。フォーム送信後、自動返信メールが来たり、来なかったりすることがありませんか?...
Googleフォーム

スマホで簡単!Googleフォームで、PTA懇親会の申込フォームを作ってみた

こんにちは!忙しい子育ての中、ITスキルを駆使して楽したい、はるはるです。小学校・幼稚園の保護者会(PTA)や、地域の自治会などで、アンケートやイベント出欠のお知らせをしたいことありますよね。忙しいママは、ただでさえ時間がないのに、手紙で連...
Googleフォーム

Googleフォームを簡単カスタマイズ。色とデザインを変えてオリジナル感UP!

こんにちは!育児&介護の合間に、ITスキルを勉強中のはるはるです。Google Form(グーグルフォーム)は、主婦の私でも、子どもの学校関連の保護者会や子供会などの、アンケートや名簿作成で利用しています。テンプレートを利用して作ることが多...
スポンサーリンク