こんにちは!子育て&介護の合間に、ブログに挑戦中のはるはるです!
ブログ記事を書くのに、「Chat GPT(チャットGPT)」によく助けを求めています。でも、質問が上手くいかず、帰ってくる答えがイマイチなことが多々ありました。
指示が悪いと、せっかくの「Chat GPT」も使いこなせないですよね。基本的には具体的に質問することが大事!!
ブログ初心者が記事書きで利用する場合に、回答の精度をあげるための指示文(プロンプト)のポイントは6つ!今すぐ使えるコツをまとめてみました。
初心者必見!ChatGPTの指示文のコツ「役割を与える」
まず最初に役割を与えます。役割を与えることで、「Chat GPT」が何を書けば良いのか、事前に知ることができます。その後の会話のロールプレイも、スムーズになります。
初心者必見!ChatGPTの指示文のコツ「表現方法を指定する」
「Chat GPT」の回答が、専門的過ぎて難しすぎたことありませんか。分かりやすく書いてもらうためには、「どのように書いてほしい」という表現方法を指定することができます。
また記事を見てほしいターゲットが共感できる内容にするためにも、表現方法を指定することは大事ですね。
初心者必見!ChatGPTの指示文のコツ「してほしいことを伝える」
「何を聞きたいのか」は必ず必要ですよね!
「ブログ記事を書きたい」でも良いのですが、「リード文を考えたい」、「タイトルを考えたい」など、聞きたいことはできるだけ具体的に絞った方が、よりよい回答を引き出せます。
ネタのアイデア→全体の構成→タイトル案→リード文→サブタイトル…というように、段階を踏んで聞いていくのも良いと思います。
初心者必見!ChatGPTの指示文のコツ「文量を指定する」
上の「してほしいことを伝える」時に、必要に応じて「具体的な文量や数」を指定しましょう!
「5つ」「100文字程度」など、具体的な数字を入れると良いですね。
初心者必見!ChatGPTの指示文のコツ「形式を指定する」
回答の文章の形式を、どんな風にするか指定することもできます!
色々な形式があると思いますが、ブログ記事で活用したい場合は、「箇条書き」や「表形式」はおすすめ。長い文章で答えてもらうよりも、箇条書きなど、コンパクトに回答してもらった方が、分かりやすいからです。
例えば表にしたい場合、「表形式」でと質問すると、表にしてくれます。すごく便利~!
初心者必見!ChatGPTの指示文のコツ「追加で質問する」
「ChatGPT」を上手く使いこなすには、追加でさらに具体的に質問していくこと!
ちなみに、「人口知能とは何か」を質問してみたのですが、内容が難しくて理解できなかったので、さらに詳細に質問してみました。「ChatGPT」は続けた会話ができるのがすごい!会話しながら、さらに細かく聞いていくと、ブログ記事に使えそうなアイデアが見えてきます。
まとめ|初心者だからこそ、ChatGPTを味方につけよう!
ブログを始めたばかりのあなたに活用してほしい6つのポイント、いかがでしたでしょうか。
「ChatGPT」は、ブログ初心者にとっては本当に便利なツール。でも私は質問が下手で、なかなか思ったような回答をもらえず、「ChatGPT」で調べることだけに時間がかかっていました。
紹介した6つのポイントをおさえながら、「ChatGPT」を上手く活用して、楽しいブログライフを送りましょう!