ITスキル 小学三年生の保護者必見!画像生成AIで「語彙力・伝える力」を鍛える方法 こんにちは!育児&介護の合間に、ITスキルを勉強中のはるはるです。 【Canva】の画像生成AIが気軽に使えたので、小学三年生の息子にも試してもらいました。 「作りたい画像を文章で指示してみて」と伝えると、案の定一つの単語だけ入力。自分が想... 2023.11.12 ITスキル子育て
ITスキル ITの力を子育てに!身近に熊がいない子ども達のための「クマ被害」予防・対策アイデア こんにちは!3人育児の合間に、ITスキルを勉強中のはるはるです。 科学館や博物館で、子どもたちがAR(拡張現実)の世界を体験できる場所が増えてきました。想像の中だけの冒険や、現実では不可能なことを体感できるので、おもしろいですよね。 そんな... 2023.10.30 ITスキル子育て
子育て 思春期に悩むママ必見!ジャニーズ新社名に学ぶ、子育てに必要なスキル こんにちは!三人子育て真っ最中の、はるはるです。 子育て中のママの中でも、特に思春期のお子さんを持つ方は、毎日悩みが尽きませんよね。中学生の子どもを持つ友達と話をしていると、子どもの変化に対応するために、私たち親も今までの子育てのままではい... 2023.09.29 子育て
子育て 日韓ハーフの子育てに、テレビより「YouTube」をおすすめする4つの理由 こんにちは!主人は韓国人。日韓国際結婚10年目のはるはるです。 子ども達が「韓国語を話してくれない」と悩んでいませんか。日韓ハーフの子ども達は、勉強しなくても両国の言葉を話せると思われがちですが、やはり住んでいる場所の影響が一番大きいですよ... 2023.08.13 子育て韓国
子育て 赤ちゃんがいる家庭の台風対策!避難用に準備しておきたいおすすめグッズ6選 こんにちは!3人子育て真っ最中の、はるはるです。 長男が赤ちゃんの時に、台風で停電・断水に見舞われたことがあります。台風前に赤ちゃんのために基本的なものは準備していましたが、停電・断水であること、そして避難が必要なくらいの台風でしたので、避... 2023.08.05 子育て
子育て ビックモーターの裏切りから考える、「信じる力」と「疑う力」を同時に育てる子育て法 こんにちは!3人子育て真っ最中の、保育士はるはるです。 ビックモーターの、保険金不正請求に関連する事件のニュースはとても驚きました。車検や車の修理などは、車に詳しくない私にとって、会社を信じてお願いするしかないので「大手なら安心」という気持... 2023.07.23 子育て
子育て 読み聞かせボランティア必見!導入の絵本に迷ったら【福音館書店】がおすすめ こんにちは!読み聞かせボランティア7年目の、はるはるです。 小学校や中学校での集団への読み聞かせの際、一番最初に読む、導入の絵本を選ぶのが難しくありませんか?一番頭を悩ませる一冊なので、導入絵本のリストがあるといいな~と、いつも思っていまし... 2023.07.08 子育て
子育て 今すぐできる!絵本の集団読み聞かせの手順をおさえて、楽しいおはなし会を こんにちは!絵本の読み聞かせボランティアをして7年目のはるはるです。 絵本の読み聞かせボランティアを始められたばかりのあなたは、集団への読み聞かせの難しさを感じているのではないでしょうか。コース料理のように、何冊かの本を組み立てて構成しなけ... 2023.07.04 子育て
子育て 絵本の読み聞かせボランティアが教える、集団読み聞かせの5つのポイント こんにちは!絵本の読み聞かせボランティア7年目の、はるはるです! 保育所や小学校など、集団に向けての読み聞かせは、家で自分の子どもに読む感じで行うと上手くいきません。集団への絵本の読み聞かせを始められたあなたも、その難しさを感じている所では... 2023.07.02 子育て
子育て 保存必須!小学生への絵本の読み聞かせ、おすすめ導入本8選 こんにちは!絵本の読み聞かせボランティア7年目の、はるはるです! 自分の子供に向けての絵本選びは、好きなものを選ぶだけなので簡単。しかし、保育所や小学校など、集団に向けての読み聞かせは、15分間くらいの時間の中で構成を組みたてなければなりま... 2023.07.02 子育て