LINE公式アカウント

スポンサーリンク
LINE公式アカウント

【有料級】公式ラインのリッチメニューに何をいれたらいいの?構築手順大公開!

こんにちは!子育ての合間にITスキルを勉強中の、はるはるです。ビジネスにかかせない公式ライン。開設はしたものの、リッチメニューに何を入れたらいいのか分からないですよね。私も公式ラインを開設して、リッチメニューを作ったのですが、あーでもないこ...
LINE公式アカウント

もっと便利に使いこなせる!【LINE公式アカウント】のカードタイプメッセージ活用術

こんにちは!育児&介護の合間に、ITスキルを勉強中のはるはるです!LINE公式アカウントの「カードタイプメッセージ」は、複数枚の画像を一度に送れるので、活用の幅が広がります。でも作り方が難しそうで、活用できていないのでは?複数の講座やイベン...
LINE公式アカウント

ホームページはもういらない!?LINE公式アカウントのプロフィールを真似して作ってみよう!

こんにちは!子育て&介護の合間に、ITスキルを勉強中のはるはるです。先日、LINE公式アカウントのプロフィールの設定が大事であることをお伝えしました。どうですか、作ってみましたか??「難しそうで、まだ手が付けられていない」という方もいらっし...
LINE公式アカウント

デザイン作成は15分!公式ラインのリッチメニューは、Canva(キャンバ)を使って楽チン作成

こんにちは!子育て&介護の合間にITスキルを勉強中、専業主婦のはるはるです以前、「公式ラインのリッチメニューは作った方が良い!」という記事をお届けしました。公式ラインのリッチメニューは、必須というくらい設定した方が良いです。でも、デザイン作...
LINE公式アカウント

充実度200%!利便性を解決するリッチメニューでお店のすべてをアピールしよう【LINE公式アカウント】

こんにちは!子育て&介護の合間にITスキルを勉強中、専業主婦のはるはるです♪先日、公式ラインの3つの初期設定について解説しました。今回の記事は、その3つの機能のうちの一つ「リッチメニュー編」です!リッチメニューがあると、LINE公式アカウン...
LINE公式アカウント

もはや設定必須レベル?アカウントの運命を左右させるプロフィールの設定【LINE公式アカウント】

こんにちは!子育て&介護の合間にITスキルを勉強中、専業主婦のはるはるです♪先日、公式ラインの3つの初期設定について解説しました。今回の記事は、その3つの機能のうちの一つ「プロフィール編」です!このプロフィールページ。設定しなくても、LIN...
LINE公式アカウント

第一印象がココで決まる!あいさつメッセージでお客様の心をグッとつかもう【LINE公式アカウント】

こんにちは!子育て&介護の合間にITスキルを勉強中、専業主婦のはるはるです♪前回、公式ラインの3つの初期設定について解説しました。今回の記事は、その3つの機能のうちの一つ「あいさつメッセージ」を紹介!その名の通り、お客様への最初の「あいさつ...
LINE公式アカウント

【設定編】知らないと損をする!お客様満足度を大きく変える、「公式ライン」3つの初期設定

こんにちは!子育て&介護の合間にITスキルを勉強中、専業主婦のはるはるです♪前回、やっと念願の「LINE公式アカウント」を開設できましたね。次はお友達追加をしてもらうために行動したい所ですが、お友達追加をしてくれたユーザーに満足してもらうた...
ITスキル

誰かに教えたくなる!公式ラインを5分で開設できるポイント

こんにちは!子育て&介護の合間にITスキルを勉強中、専業主婦のはるはるです♪前回の記事で、たくさん頭を悩ませて、目的や目標・告知の方法・ペルソナの準備ができましたね。いよいよ開設に進みますが、正直、開設自体はオンラインで簡単です!!ただ、「...
LINE公式アカウント

在宅起業に役立つ「公式ライン」!9割が知らない失敗しないための3つの準備

こんにちは!子育て&介護の合間にITスキルを勉強中、専業主婦のはるはるです♪前回の記事で、「LINE公式アカウント」についての解説をしました。記事はコチラ↓「さぁ、いよいよアカウントを開設しよう!」と思った方。ちょっと待って!!準備をせずに...
スポンサーリンク