ホームページはもういらない!?LINE公式アカウントのプロフィールを真似して作ってみよう!

こんにちは!子育て&介護の合間に、ITスキルを勉強中のはるはるです。

先日、LINE公式アカウントのプロフィールの設定が大事であることをお伝えしました。

どうですか、作ってみましたか??「難しそうで、まだ手が付けられていない」という方もいらっしゃるのでは?

とにかくまず、やってみることが大事です♪

そこで、先日私が作成してみた公式ラインのプロフィールページの作り方を特別に大公開!一緒にその通りやってみて、ご自身のプロフィールページの作成に、是非生かしてください!

ホームページの必要性がなくなるかも??

スポンサーリンク

【公式ラインプロフィール】基本操作

プロフィールページの作成には、難しい技術は必要ありません。「パーツ」と呼ばれるコンテンツを追加していきながら作成するだけなので、操作しながら覚えることができます。

LINE公式アカウント PC版管理画面

①パーツを追加

「パーツを追加」というボタンをクリックすると、各種パーツを追加できます。パーツの詳細は、公式サイトも参考にしてください。

②保存と公開

編集中の内容を途中で「保存」することができます。「保存」を押しただけでは公開はされません。

パーツの右上のチェックボタンをオンにして、右下の「公開」ボタンを押すと公開されます。

③パーツの移動

パーツの左側にある、上下の矢印で、パーツを移動することができます。

【公式ラインプロフィール】トップを整えよう!

背景画像を入れる

背景画像を入れると、一気にオリジナル感が増します。画像を作成したり、写真を撮って入れてみましょう。また、背景やボタンの色も設定できます。

※小さい丸のアイコンの画像は、「アカウント設定」から設定できます。


ボタンを設置する

公式ラインにあると便利なボタンを3つまで設置できます。

また、背景色や、ボタンの色を変更できます。


【出来上がり】プロフィール上部

プロフィールのトップ画面が出来上がりました。

公式ラインに来てくださった方が、最初に目にする画面です。興味を持ってもらえるよう、整えたいですね。

【公式ラインプロフィール】アカウントの紹介を入れよう!

「パーツを追加」をクリックし、「自由記述」を選択します。テキストと、画像や動画を入れることができるパーツです。

アカウントの紹介の他にも、自己紹介やキャンペーンやイベントのお知らせに使っても良いですね。

「パーツ名」に20文字以内でタイトルを入れます。

看板になる画像と、アカウントの紹介を入れます。


【出来上がり】アカウントの紹介パーツ

アカウントの紹介部分が出来上がりました。

このアカウントで何ができるかなど、アカウントの紹介があるとわかりやすいと思います。

【公式ラインプロフィール】自己紹介を入れよう!

「パーツを追加」をクリックし、「アイテムリスト」を選択します。

「自由記述」でも良いのですが「アイテムリスト」の方が画像が小さく表示されるので、強弱をつけて見やすくするために、自己紹介は「アイテムリスト」を利用します。


アイテムリストの「タイプ」は「基本」、表示タイプは「リスト」を選択します。


「タイトル」に名前を記載。「詳細」に自己紹介を記載します。

「URL」の入力も可能!画像を押すと入力した「URL」に遷移します。ホームページをお持ちの場合は、公式ラインからホームページへ誘導できます。


【出来上がり】自己紹介パーツ

自己紹介部分が出来上がりました。

運営している人が見えると、お客様も安心できます。親密度も増しますよね。

【公式ラインプロフィール】サービスの詳細を載せよう!

「パーツを追加」をクリックし、「アイテムリスト」を選択します。

複数のコンテンツを並べて表示できるので、とても便利なパーツです。このパーツを利用して、サービスの詳細を載せていきましょう。


タイプを「プロダクト」にすると、値段を表示することができます。

表示タイプは、「リスト」を選択します。


表示タイプは、「リスト」は縦に並んで文字が見やすく、「グリッド」は横二列で画像が大きく表示されます。


各サービス内容を、一つずつ入力していきます。右上の「追加」を押すと、リストが追加されます。


【出来上がり】サービス紹介パーツ

サービスの紹介部分が出来上がりました。

どのようなサービスがあるのか、また値段はどのくらいなのかを載せていると、お客様がずっと持っておきたくなる公式ラインになりますね。お問い合わせの減少にも繋がります。

【公式ラインプロフィール】その他コンテンツを載せよう!

ウェブデザイナーのアカウントなので、ポートフォリオを載せたいと思います。このアイテムリストを利用して、アカウントにあった情報を載せられるよう、工夫して使いましょう。

「パーツを追加」をクリックし、「アイテムリスト」を選択します。


タイプは「基本」を選択します。

表示タイプは、制作実であるポートフォリオで、画像を大きく見せたいので「グリッド」を選択します。

≪「基本」「プロダクト」以外の特徴は以下の通り≫。
〇パーソン:人物の紹介に適したタイプで、ハッシュタグを掲載できす。
〇ロケーション:店舗や物件の紹介に適したタイプで、地図を掲載できる。


各制作実績を、一つずつ入力していきます。右上の「追加」を押すと、リストが追加されます。


【出来上がり】制作実績パーツ

ポートフォリオができました!

新商品やオススメ商品、お客様の声、イベント情報など、アカウントにあわせて情報を充実させましょう。

まとめ|公式ラインのプロフィールは作ってみると面白い!お客様視点で必要な情報をまとめてみてね。

出来上がりました!

いかがでしたか。自分でできそうではないですか??

紹介したパーツ以外にも、営業時間や地図、SNSへのリンク、クーポンやショップカードなど、お店の基本的情報をすべて入れることができます。

もうホームページはいらないですね!?これが無料でつくれるんです。この記事を見ながら、是非真似することから始めてみてください!

プロフィール
このブログの管理人
はるはる

主人は韓国人、3人子育て中の主婦です。子育て&介護の中、社会と繋がるために様々なことを独学中!!今後役に立ちそうなITスキルを細々と勉強しています。
「ハル」は、韓国語で「一日」という意味。勉強したITスキルに関すること、育児、介護、韓国に関して、私の大切な一日一日を記録していきます。
別運営の「おやこITノート」もよろしくお願いしますmm

はるはるをフォローする
LINE公式アカウント
スポンサーリンク
はるはるをフォローする
タイトルとURLをコピーしました