読み聞かせボランティア必見!導入の絵本に迷ったら【福音館書店】がおすすめ

こんにちは!読み聞かせボランティア7年目の、はるはるです。

小学校や中学校での集団への読み聞かせの際、一番最初に読む、導入の絵本を選ぶのが難しくありませんか?一番頭を悩ませる一冊なので、導入絵本のリストがあるといいな~と、いつも思っていました。

私が導入本で迷った時によく助けられているのが、「福音館書店(ふくいんかんしょてん)」の絵本!かがくのともシリーズなど、科学系の絵本が、導入本にピッタリなものが多いからです。

同じく導入絵本選びに困っているあなたのために、20冊のリストを作成しました。早速図書館で、探してみてください!

スポンサーリンク

小中学生への読み聞かせ、導入本で子ども達の心をつかむ

集団へ絵本の読み聞かせをする際、最初はざわざわしたり、集中できていないなど、絵本の世界に入れるような雰囲気ではありません。最初の導入で読む一冊は、そんな子ども達の気持ちを、絵本の世界に引き込む役割があります。

短い文章で内容が易しく、ユーモアがあったり、興味をひかれるものがおすすめ!

導入のための絵本に迷ったら「福音館書店(ふくいんかんしょてん)」の絵本がおすすめ!”かがくのともシリーズ”など、科学系の絵本をたくさん知っていると、大変役立ちます。

図書館などで探せるように、「福音館書店(ふくいんかんしょてん)」のおすすめ導入本20選をリストにしました。

小中学生への読み聞かせ、おすすめ導入本リスト20選

おなら

作:長 新太

おならの秘密を解き明かす絵本

およぐ

作:なかの ひろたか

何で浮くの?どうやったら泳げるの?

きょうりゅうの おおきさって どれくらい?

作:大島 英太郎

恐竜の大きさを身近な物と比べる絵本

クマよ

文・写真:星野 道夫

リアルな熊の写真絵本

こいぬがうまれるよ

文:ジョアンナ・コール
写真: ジェローム・ウェクスラー
訳:つぼい いくみ

こいぬの成長で命の大切さが分かる

このあいだに なにがあった?

作:佐藤 雅彦/ユーフラテス

2枚の写真から推理する絵本

じゃぐちをあけると

作:しんぐう すすむ

蛇口から出る水の動きを楽しむ

トマトのひみつ

文・写真:山口 進

虫を寄せ付けないトマトの秘密が分かる

中をそうぞうしてみよ

作:佐藤 雅彦/ユーフラテス

身近なものをレントゲン写真で観察

なにのあしあとかな

作:藪内 正幸

様々な動物の足跡をあてる絵本
※絶版ですが、図書館で借りられます

はなのあなのはなし

やぎゅう げんいちろう

鼻の役目をユーモラスに解説

ふしぎなナイフ

作:中村 牧江、林 健造
絵:福田 隆義

リアルなナイフが、不思議な動きをする絵本

ふゆめがっしょうだん

写真:冨成 忠夫、茂木 透
文:長 新太

冬の芽が、子供の顔に見える?

ほね

作:堀内 誠一

骨の仕組みについて分かる絵本

まほうのコップ

原案:藤田 千枝
写真:川島 敏生
文:長谷川 摂子

水が入ったコップの向こうに見えるものは?

みんなうんち

五味 太郎

どんなうんち?何でうんちするの?

みんな おなじ でも みんな ちがう

文:奥井 一満
写真:得能 通弘
AD:小西 啓介

同じに見えるけど、本当は番うことが分かる写真絵本

やさいのおなか

作:きうち かつ

不思議な形のやさいの断面を楽しむ

わたし

作:中村 牧江、林 健造
絵:福田 隆義

リアルなナイフが、不思議な動きをする絵本

まとめ|読み聞かせの導入本に困ったら、福音館書店!

「福音館書店(ふくいんかんしょてん)」一択でも良いくらい、読み聞かせのつかみにピッタリな絵本ばかりです。20冊知っておくだけでも、安心ですよね。是非参考にしてください!

プロフィール
このブログの管理人
はるはる

主人は韓国人、3人子育て中の主婦です。子育て&介護の中、社会と繋がるために様々なことを独学中!!今後役に立ちそうなITスキルを細々と勉強しています。
「ハル」は、韓国語で「一日」という意味。勉強したITスキルに関すること、育児、介護、韓国に関して、私の大切な一日一日を記録していきます。
別運営の「おやこITノート」もよろしくお願いしますmm

はるはるをフォローする
子育て
スポンサーリンク
はるはるをフォローする
タイトルとURLをコピーしました