こんにちは!育児&介護の合間にITスキルを勉強中のはるはるです。
アンケートやイベント申し込みのフォームが、無料で作成できる「Googleフォーム」は、個人から企業まで手放せないツールですよね。作成方法もすごく簡単ですが、ただただフォームを作って満足していませんか?
特にイベントや講座の申し込みフォーム、宿泊予約など、”お客様”に向けてフォームを作成した時に、必ず確認した方が良い4つの設定があります。お客様満足度があがること間違いなし!の4つの設定をまとめたので、参考にしてください!
Googleフォームで、ログイン要求が出ないようにする設定
この設定を確認しておかないと、回答者がフォームを開いた時に、Googleアカウントにログインしないと回答できない状態になってしまいます。
Googleアカウントを持っていない方は、アカウントを作るところから始めなければいけないため、この設定は外しておいた方が良いです。
Googleフォーム回答後の、自動返信メールの設定
回答者がフォームを無事送信できたことが確認できるように、自動返信メールの設定をしておきましょう。
自動返信メールがないと、回答者は心配になってしまうので、これは必須の設定です。
Googleフォーム送信後に表示される、サンクスページの文言設定
回答者がフォーム送信後に表示される、サンクスページの文言を設定することができます。デフォルトは、一文だけの簡単なものであったり、英語になっている場合があります。
フォーム回答のお礼や、簡単な連絡事項も記載できるので、知っておくと便利です。
Googleフォームの、ヘッダー画像や色などデザインを変更する設定
ヘッダーの画像で、何のフォームなのか分かるように工夫したり、ターゲットによって色などを変更すると、個性あふれるフォームができあがります。
まとめ|Googleフォームの必須の便利設定をおさえて、お客様満足度をUPさせよう!
設定をしなくても、フォーム自体は回答してもらうことができます。「Googleフォームは無料だからこれでいいか」ではなく、設定で最大限に使いやすいようにしておくことが必要です。
このちょっとした設定が、回答者にとって便利で分かりやすくなるので、特に”お客様”向けのフォームは、必ず知っておきたいですよね。是非覚えておいてください!