こんにちは!「WordPress経営塾」12期で、ブログ開設に挑戦した専業主婦のはるはるです!
ブログ初心者がGoogleアドセンスの合格するのは難しいのかな。
経営塾の講座の中で、Googleアドセンスに合格することが年々難しくなっていると聞きました。
ですが私は、2023年1月「WordPress経営塾」に参加し、3月に入ってからGoogleアドセンスに申請したところなんと一発で合格できたんです!
気を付けたことと言えば、受講期間が3ヶ月だったので、その期間内でたくさん添削してもらうことを目標に、記事数を増やしたことくらいです。
これから「WordPress経営塾」に参加してブログに挑戦するあなたも、アドセンスの合格が目標ですよね!そこで、Googleアドセンスに合格した時の「私のブログの状態」や「体験談」を、参考までにご紹介します。
先輩ブロガーに聞いたアドセンス合格のために気を付けること
Googleアドセンス一発合格|ブログの環境
独自ドメイン(オリジナルドメイン)の利用が必須です。「.com」や「.net」などのトップレベルドメインを作成しましょう。
Googleアドセンス一発合格|ユーザーファーストのサイト作り
ブログを見ているユーザーに不利益を及ぼすような、操作性の悪いサイト、不親切なサイトは審査をする上でマイナス評価になるようです。
〇プライバシーポリシーの設置
〇お問い合わせフォームの設置
この2点は、ブログ内に必ず設置しておいた方が良さそうです。
また、ホームやお問い合わせに遷移するメニューを、分かりやすい場所に置くことも大事ですね!
Googleアドセンス一発合格|書かない方が良い記事のテーマ
これは知らずに書いてしまう方もいるかもしれませんが、医療、健康、金融関連の記事は書かない方が良いそうです。
その他にも、広告主が広告を載せたくないような記事は書かないように!
〇性的な内容
〇特定の団体や個人を誹謗中傷する内容
〇法律に違反している内容
〇アルコールやタバコ、ドラッグなどを勧める内容
〇衝撃的・暴力的な内容
〇銃や爆発物に関する内容
〇ギャンブルに関する内容
Googleアドセンス一発合格|アドセンスプログラムポリシーに違反しない
Googleアドセンスのポリシー違反していないことは審査に通るための条件だと思います。
普通に、常識的なブログ運営をしていれば良いと思いますが、アドセンスのプログラムポリシーもチェックしておきましょう!
Googleアドセンス一発合格|アフィリエイトを貼らない
Googleアドセンスに合格するまでは、アフィリエイトを貼ってはダメです!Googleアドセンスの広告を表示したいのに、アフィリエイト広告が入っていたら嫌ですもんね。
アフィリエイトは、アドセンス合格後に♪
Googleアドセンスに一発合格した時の「私のブログの状態」
ブログ開設から、実質2ケ月目で合格できました。ブログ初心者でもアドセンス合格は掴めます!アドセンスに合格した時のブログの状態を紹介します。
Googleアドセンス一発合格|記事数
1月は記事書きの練習をしていましたが、2月に入ってから本格的にこのブログで記事を書き始めました。Googleアドセンスに申請をした時点で、約20記事書いています。
Googleアドセンス一発合格|情報量(文字数)
文字数は、少ない記事で1,500文字程度。多い記事で2,800文字程度書いています。文字数を気にするよりも、有益な記事を書けているかに集中した方が良いと思います。
Googleアドセンス一発合格|更新頻度
2月から本格的に記事を書き始め、1~4日くらいの頻度で定期的に記事を書きました。アドセンス申請前の一週間は、毎日1記事更新しています。
Googleアドセンス一発合格|PV数
ブログ初心者がPV数を稼ぐのは非常に難しいです。私もPV数はほとんどありませんでしたが、「WordPress経営塾」でブログを添削してくれる講師、そして一緒に受講している仲間に、記事を書く度に見てもらいました。
特に講師の方々は、ページの最後までしっかり見てくれているので、それがもしかしたらプラスになったのかもしれません。
Googleアドセンス一発合格|有益な記事
記事を書き始めて1ヶ月ほどで、検索してほしいキーワードで1ページ目に表示された記事が2つありました。
KW:グーグルフォーム 名簿/グーグルフォーム 名簿作成
KW:日韓ハーフ 出生届
記事を書き始めた時は、「私の体験談なんて誰かが見てくれるのだろう」と思っていましたが、この日本中には、同じように困っている方がきっとたくさんいるんですよね!
”自分が困って解決したこと”を書くことが、有益な記事に繋がると思います。
Googleアドセンスに一発合格するまでの「記事書き体験談」
Googleアドセンス一発合格|自分が”困って解決した”体験談を書く
この記事の書き方が一番大切だと思いました。それにブログ初心者には、体験談が一番書きやすいです。ターゲット数が少なくても、同じように困っている人にダイレクトに届きます!
意識することは、「一人の相手」を想像して書くこと。ここが難しいのですが、これができるととても良い記事になります。
Googleアドセンス一発合格|その日のニュースからキーワードを考える
毎日のニュースをチェックし、そのキーワードを利用してブログ記事のネタを考えました。まったく自分のブログと関連のないキーワードでネタを考えることは、難しいですが記事書きの勉強になります!!
私は「育児」「介護」「韓国」のことについて主に書いています。ニュースのキーワードを使って、自分の得意な分野の記事を書く練習をしておくと、これから先続けていくために、ネタ切れになりませんね!
Googleアドセンス一発合格|対話型AIチャットを利用する
利用すると言っても、AIチャットに書いてもらうわけではありません。ネタのアイデアや、タイトル決めなどの参考にするのに、すっっっっっごく役に立っています!
〇ChatGPT
〇Parplexity
〇BingAI
など、今話題のAIチャットを上手く利用してください!文章の添削もしてくれますよ~。
Googleアドセンス一発合格|SNSで拡散する
記事を更新した時に、とりあえずツイッターに投稿!フォロワーもいないので、それほど期待はしていません(笑)
ただ、頻繁にツイッターのリアルタイムで話題になっているキーワードをチェックしました。もし自分の記事に関連するキーワードがあった場合、そのブログをツイートすると、ブログに来てくれる可能性があがるからです。
今後は、SNSの拡散の仕方も工夫していこうと思っています。
まとめ|ブログ初心者でもGoogleアドセンス一発合格は夢じゃない!
ただ「これも気を付けて、あれも気を付けて」と頭で考えるよりも、まずは「自分が助かった体験談を、同じく困っている人に教えたい!」という気持ちが一番大事だと思いました。
ブログライフを楽しむことも大切ですからね!
これからブログを開設しようと決心した、あなたの参考になりますように。