【Cocoon】おすすめ記事をくるくると自動でスライド表示させる簡単設定

【Cocoon】おすすめ記事をくるくると自動でスライド表示させる簡単設定

こんにちは!子育ての合間にITスキルを勉強中の、はるはるです。

ブログのトップページなどで、ブログ記事がランダムで、くるくると自動でまわるのを見たことないですか。これです↓

複数の記事を、ランダムに表示させるこの設定を、何と言うのか分からず、検索に苦労したのですが、「カルーセル」というようです。

すごいことをしているような見た目ですが、設定はボタン一つでとってもカンタンでした。あなたのブログも、素敵にカスタマイズしましょう!

スポンサーリンク

【Cocoon】おすすめ記事をカルーセル表示させる簡単設定

自分が書いたブログ記事を、自動でくるくる回るように表示させる、カルーセル表示させる方法はとてもカンタンです。

1、Cocoon設定を開きます。
2、カルーセルというタブを開きます。

3、カルーセル設定の中の、「カルーセルの表示」を選択します。
以下の項目があるので、希望の場所を選択しましょう。私は、「フロントページのみで表示」にしました。

・全ページで表示
・フロントページのみで表示
・投稿・固定ページ以外で表示
・投稿・固定ページのみで表示
・投稿ページのみで表示
・固定ページのみで表示

4、「変更をまとめて保存」で、カルーセルが表示されます。
※詳細な設定もできます。記事をくるくると自動で回したい場合は、オートプレイをONにしておきましょう。

まとめ|ブログ記事をランダムでスライド表示させる方法はカンタン!

他の方のブログを見ている時に、トップページに記事がランダムでくるくると自動でまわっているのを見て、「これやってみたい!」と思い調べてみたら、こんなにカンタンにできました。

「カルーセル」という言葉を知らなかったので、行きつくまでは大変でしたが、こんなにカンタンならすぐにできそうですよね。トップページがとても華やかになりますよ。

プロフィール
このブログの管理人
はるはる

主人は韓国人、3人子育て中の主婦です。子育て&介護の中、社会と繋がるために様々なことを独学中!!今後役に立ちそうなITスキルを細々と勉強しています。
「ハル」は、韓国語で「一日」という意味。勉強したITスキルに関すること、育児、介護、韓国に関して、私の大切な一日一日を記録していきます。
別運営の「おやこITノート」もよろしくお願いしますmm

はるはるをフォローする
ITスキルWordPress
スポンサーリンク
はるはるをフォローする
タイトルとURLをコピーしました