小学生の「ChatGPT」デビュー!大人が注意することは?親子で学ぶ安全な使い方

こんにちは!育児&介護の合間に、ITスキルを勉強中のはるはるです!

「チャットGPT」を子供に使わせてみたいなと思いながらも、過剰な監視は嫌だし、すべてを把握することもできないので、なかなか踏み込めなかった私。

でも「チャットGPT」の生みの親アルトマン氏が、岸田首相と会談したニュースを見て、今の子供達は、早い段階で体験しておくことが必要だと感じました。きっと「チャットGPT」のようなAIと共に、生活していくことになるだろうから!!

そこで、私の小学生の息子に「チャットGPT」を利用してもらうための、方法や注意点を考えました。「チャットGPT」を体験してもらいながら、ネット世界のルールも教えることができて、一石二鳥♪

同じく小学生のお子さんがいるあなたも、是非「チャットGPT」を体験させてみてください。

スポンサーリンク

小学生にChatGPTを体験させる方法

小学生が聞きたいことを、大人が入力してあげる

そもそも小学校低学年のうちの子は、タイピングができません(笑)なので、質問したいことを横で言ってもらい、大人が入力してあげる方法があります。

どんな質問にもスラスラ答えてくれる「チャットGPT」を見せることだけでも、子供はこのAIチャットの世界を体感できると思います。

小学生男子は、質問の内容自体が意味不明なので、それに対して真面目に答える「チャットGPT」に笑えてきそうww

自由に質問を考えてもらい、マナーを教える

プライバシー設定や、子供が使う場合のフィルターなどがないので、小学生に使わせる場合は、やはりまだ近くで見てあげるのが現実的です。

産まれた時から、インターネットの世界が身近にある子供達なので、危険性を理解できない子供達が多いと思います。

質問自体は、子供が自由に考えて利用してもらいながら、同時にネット世界で注意しなければならないマナーなどを教えてあげましょう。

時間や質問回数など、制限を設ける

適切な質問が出来るようになるためには、「質問をしっかり考える」という癖をつけなければなりません。そのためにも、利用する時間制限や、回数制限を約束しておくと、むやみやたらに使うことを防ぐことができます。

ChatGPTを小学生に利用させる時に注意したいこと

小学生に「チャットGPT」を利用させるにはまだ危険も多いので、大人が近くについて置くことをおススメします。ただ、公開されたチャットを利用するよりも、まず「チャットGPT」でネット世界を体験できるのは、現代の子供達にとって、きっと大きなメリットになるかも!

「チャットGPT」を体験してもらいながら、子供に教えてあげたいネット世界のルールは次の4つです。

個人情報の保護について教える

「チャットGPT」でも、自分自身の名前や家族、友人。また住所、電話番号、学校などの個人情報は絶対書いてはいけないことを教えましょう!

「チャットGPT」は、人間が書いたたくさんの言葉から学習しているので、何が起きるか分からないですからね。小学生のお子さんには、公開してはいけない個人情報を、具体的に書き出して見せることがポイントです

ネット世界でのマナーやネチケットを教える

ネット世界での適切なコミュニケーション方法を学べるように教えてあげましょう。

例えば、相手に失礼な言葉や表現を使わない、相手の意見に敬意を払う、などです。これは生身の人間の世界でも重要なことですよね。「チャットGPT」に質問する時にも、乱暴な言葉遣いはせずに、丁寧な言葉でわかりやすく聞くように伝えましょう。

子供達の未来は、オンラインでの人と人との繋がりが、今よりも当たり前になってくると思います。現実の相手と対面した時と同じように、ネットの世界でも礼儀を大切にしたいですね。

ネット世界の危険性を教える

「チャットGPT」もネット上の世界。詐欺、スパム、フィッシング、サイバーバラスメント、ネットストーカーなど。これらのリスクについて子供に説明しましょう。小学生には少し難しいかもしれませんが、ネット世界に本格的に触れだす年齢を考えると、早すぎることでもありません。

情報リテラシーについて教える

「チャットGPT」の情報すべてが正しいわけではない、ことを教えます。すべての情報を信じるのではなく、自分に必要な情報をピックアップできる力をつけてほしいですよね。

これは経験に基づく部分が大きいので、小学生にはまだ理解ができないかもしれません。

オススメの方法としては、「チャットGPT」が答えた内容の中から、「一つだけ印象に残った所は何か」を聞いてみます。その一つのことについて、さらに調べるための質問を考えてもらいます。

色々な質問をさせるよりも、一つの”質問と答え”に対して、さらに深堀して調べる方法を教えてあげると良いと思います。

まとめ|AIと共に生きていく未来の子供達のために。今から教えられることを初めていきましょう!

「チャットGPT」がいよいよ生活の中に入ってくるのではないかと思う今日この頃。未来の子供達は、当たり前のように、AIを活用する時代に生きていると思います。

「チャットGPT」の利用に限らず、小学生になるとスマートフォンを持たせたりなど、ネット世界のルールを早めに教えてあげることが必須になってきました。

勝手に覚えるだろうと、ハードやソフトを与えるだけでは危険!ネット世界のルールは、言葉や体験でしっかり私達大人が教えてあげましょう。

同じ小学生のお子さんを持つ、あなたの参考になりますように♪

プロフィール
このブログの管理人
はるはる

主人は韓国人、3人子育て中の主婦です。子育て&介護の中、社会と繋がるために様々なことを独学中!!今後役に立ちそうなITスキルを細々と勉強しています。
「ハル」は、韓国語で「一日」という意味。勉強したITスキルに関すること、育児、介護、韓国に関して、私の大切な一日一日を記録していきます。
別運営の「おやこITノート」もよろしくお願いしますmm

はるはるをフォローする
ITスキル子育て
スポンサーリンク
はるはるをフォローする
タイトルとURLをコピーしました